Warning: Use of undefined constant TEXT_DOMAIN - assumed 'TEXT_DOMAIN' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/xs451978/nazotoki-movie.jp/public_html/wp-content/plugins/ps-auto-sitemap-for-widget/psas-widget.php on line 26
もやしを使った包丁いらずなズボラ飯はアレンジ自在♪超簡単&時短&低カロリーでダイエット中にもおすすめ♪ | こんなのいかが?

もやしを使った包丁いらずなズボラ飯はアレンジ自在♪超簡単&時短&低カロリーでダイエット中にもおすすめ♪

スポンサーリンク
限界メシレシピ
スポンサーリンク

残業で帰宅が遅くなったり、疲れて凝った料理や品数の多いご飯を作る気力がない。。。

皆さんにもそんな日々はないでしょうか?

私にはそんな日がしょっちゅうあります!笑

ヘトヘト度がMAXな時はスーパーでお惣菜を買って済ます日もありますが、出来れば簡単なものでも自分で作ったものが食べたいなと思うことがあり、そんな時こそ超簡単にしっかり栄養を摂れる一品料理を作っています。

次の日も仕事の時は、ちゃっちゃと作ってパッと食べてさっさと眠りたい。

その為には、超簡単に手早く作れて洗い物も最小限に出来るメニューが最適なので、自分なりにいくつかバリエーションを増やしてマンネリにならないようにしています。

そして夕食を食べる時間が遅くてもヘルシーで罪悪感を感じず胃もたれしないようなメニューにするように気を付けています。

それでは私の救世主である「ヘルシーズボラ飯」をご紹介します。

スポンサーリンク

もやしがズボラ飯におすすめな理由

【安い】

年々食品の価格がジワジワと上がってきてお財布事情にも影響があって悩ましい状態ですが、そんな中でももやしの価格は安定しており、しかもお財布にとっても優しい価格でTHE庶民の味方な素晴らしい食材です。

【火の通りが早い】

もやしは菌が繁殖しやすいので生の状態で食べることは出来ませんが、火の通りが非常に速いためフライパンやレンジで調理する際にも時短になってとても助かります。

【低カロリーなのに栄養価が高い】

もやしには「カルシウム」「カリウム」「葉酸」「ビタミンC」「アスパラギン酸」などの豊富な栄養が含まれているにも関わらず、100グラムあたりのカロリーでいうと「緑豆もやし」は15キロカロリー、「ブラックマッペもやし」は17キロカロリー、「大豆もやし」は29キロカロリーという超低カロリーでヘルシーという嬉しい食材です。

【コンビニやスーパー等で手に入りやすい】

もやしはスーパーやコンビニなどでいつでも買うことが出来るので、思い立って作りたいなと思った時に会社からの帰宅途中などにも気軽に買えて助かっています。

意外と知らないもやしの種類の違い

スーパーなどでもやしを買う時に、あまり深く考えずについその日に安売りしているもやしを買っていましたが、時間がある時にもやし売り場をじっくり見てみると色んな種類があることに気が付きました。

でも見た目や商品名が微妙に違うものの、それぞれどんな特徴があるのかがわからなかったので気になって調べてみたところ、種類によって味や食感や向いている料理などがあるということを知り、今まで何も考えずに食べていたことを反省しました。。。

【緑豆もやし】

カロリー:15キロカロリー(100gあたり)

種子の生産地は、中国やミャンマーなどで国内のシェアは約9割も占めており、私が一番食べているのもこの緑豆もやしでした。

太めの形状で味はくせがないため、お鍋やラーメンや炒めものなどの調理に向いています。

【ブラックマッペもやし】

カロリー:17キロカロリー(100gあたり)

種子の生産地は、ミャンマーやタイなどで細めの形状ですがしっかりとした食感があり、緑豆もやしに比べるとほんのみ甘味を感じるため、お好み焼きや焼きそばやお浸しなどの調理に向いています。

【大豆もやし】

カロリー:29キロカロリー(100gあたり)

種子の生産地は、中国、カナダ、アメリカなどで緑豆もやしやプラックマッペもやしに比べると豆のサイズが大きくしっかりとした食感で緑豆もやしには含まれていない大豆イソフラボンが豊富です。

食物繊維が豊富で血圧を抑制し、精神を落ちつけるといわれているGABAも多く含まれている大豆もやしは、ナムルやスープや炒めものなどの調理に向いています。

もやしズボラレシピ

【もやしベーコンきのこ】

<材料>※1人分

A:もやし:1袋(あまりお腹が空いていない時は半量)

A:きのこ:しめじ、えりんぎ、えのきたけ、しいたけ、まいたけ、マッシュルームなどをお好みの量

A:ベーコン:3~4枚

A:大葉:3~4枚

B:ポン酢:お好みの量

1.Aのもやしやきのこを耐熱皿や耐熱ボウルなどに入れて一番上にベーコンを乗せる。
ベーコンの上に大葉を手でちぎって乗せてラップをふわっとかける。

2.レンジで600Wで3分ほど加熱する。

3.ポン酢をかけて召し上がれ。

もやしと相性のいいおすすめトッピング

【キムチ】

濃い味付けのキムチと一緒に味わうことにより、ヘルシーなのにしっかり食べた感があります。

【梅おかか】

梅を叩いてペースト状にし鰹節も乗せて食べるとさっぱりしてていくらでも食べられます。

【納豆】

塩味が強い納豆をさっぱりした味のもやしと一緒に食べるとちょうどいい味わいになり、アクセントで韓国のりなどと一緒に食べると香ばしさが増しておすすめです。


超スゴイ!もやしレシピ (レタスクラブムック)

まとめ

もやしの価格はほとんど変動せず安定しているので庶民の味方な存在の食材ですが、ヘルシーなのに栄養も豊富なのでダイエッターにもとってもおすすめな食材なので、私の冷蔵庫には欠かせない存在です。

特にズボラ族の私にとっては手軽に手早く調理出来るもやしは強い味方であり、どんな味付けにも合う万能さはとってもありがたいです。

近年SNSなどで「映え」を重視した綺麗な写真がUPされてますが、私は「映え」などはあまり興味がなくいかにラクにそして美味しく食べられるかを重視しており、もちろん見た目も美味しそうに調理出来る方達のことは凄いな~と尊敬しているものの、無理をして真似しようとしても長続きはしないと思いますしどんどん料理がしんどくなりそうな気がしますので、自分が負担に感じないということを大事にしています。

見た目がいまいちだろうが品数が少なかろうが、自分が自分のために料理を作ってあげるということに意義があると思っているので、これからもどんどんズボラ飯を極めていこうと思います♪

★この記事が気になった方にはこちらの記事もおすすめです★

コメント

error: このコンテンツのコピーは禁止されています