かすみ目や老眼でぼやけて目のピントが合いづらい・・・目が見えにくくなる原因とまだ間に合う簡単な老眼予防対策

スポンサーリンク
悪あがき老後計画
スポンサーリンク

小さな頃から視力が良かった為、メガネやコンタクトのお世話になることもなくずっと2.0をキープしていたのですが、アラフォーになった途端目のピントが合い辛くなってきて、手元などの近い距離で物を見ようとした時に距離を調節しないとハッキリと見えないことが増えてきました。

「もしやこれが噂の老眼なの・・・?」という言葉が頭をよぎったものの、なまじ昔から視力が良かっただけに視力が衰えてきたことはなかなかそう簡単に受け入ることが出来ませんでした。

・・・とはいえ本を読もうとしても文字が見辛かったり、針に糸を通すのも前は針穴も糸の先もハッキリと見えていたのに今ではもはや勘で糸を通したり、スマホで小さな文字を見る時に近づけたり遠く話してみたり上手くピントがある部分を見つけるのに苦戦したり、目を逸らしたくても逸らせない現状に「いよいよヤバくなってきたかも」と焦りと悲壮感が漂ってきました。

このままだとどんどん悪くなる一方だと思い、少しでも改善に繋がりそうなことはやってみようと試している最中なのですが、どんなことをやっているかご紹介しますね♪

スポンサーリンク

かすみ目や老眼の原因とは?

かすみ目の原因として考えられるのは、「ドライアイ」「栄養不足」「角膜の傷」「休息が足りない」「目が疲れている」などです。

そして老眼の症状として、ピントを合わせる役割である「水晶体」が硬くなって弾力性が低下することにより、水晶体を緩めたり引っ張ったりする役目をしている「毛様体筋」はリラックスすると「水晶体」は薄くなり遠くを見る仕様になりますが、「毛様体筋」が緊張すると近くを見る仕様になりますが、「水晶体」が硬くなってしまうと「毛様体筋」が緊張しても水晶体のピントを合わせる為の厚さが変化しないのでピントが合わなくなります。

老眼と聞くと高齢の人がなるイメージですが、最近では若者でも発症する「スマホ老眼」と呼ばれる症状があり、タイプが「調節緊張型」「調節弛緩型」の2つがあります。

・「調節緊張型のスマホ老眼」と「調節弛緩型のスマホ老眼」とは?
近視の人がコンタクトレンズや眼鏡を装着しない状態で裸眼で長時間スマホを見る生活を送り続けることにより、「毛様体筋」の調節機能が使われないと「水晶体」も伸縮しなくなるため、「水晶体」の弾力が無くなります。
「水晶体」の弾力がなくなって伸縮しなくなった状態でコンタクトレンズや眼鏡を装着しても手元が見えなくなるという老化に近い症状になります。

・「調節弛緩型のスマホ老眼」とは?
「調節緊張型のスマホ老眼」の逆の症状で毛様体筋が縮んだまま緩めない状態になることにより、水晶体が厚いままで薄くなるように調節が出来ずピントの調節ができなくなってしまう症状です。

かすみ目や老眼の予防法

仕事柄一日中PCと睨み合いっこしている状態で眼精疲労や肩こりの症状が酷い為、まずは下記のことを試してみました。

①目薬をこまめに点す

理由:PCを見ながら作業していると瞬きする回数が少ないのか、目が乾燥しやすくなるのでこまめに目薬を点すようにしているのですが、ドライアイの状態になると目がかすんだり目が疲れやすく感じたり症状が酷いと痛みも感じることがあり、睡眠不足やストレスや自律神経からの乱れからドライアイになることもあるので、体からの小さなサインも見逃さないことが大事ですね。

②眉間や眉周りのマッサージをする

PC作業のように1点を長時間ずっと真剣に見つめていることにより、眉間や眉の筋肉が緊張からこり固まってしまい、硬くなることにより老廃物が上手く排出されずに硬い部分に留まってしまうことにより目元の血行が悪くなり、そんな状態が蓄積されると目の開きが悪くなってしまうことがあります。

私は写真のアイテムを使って眉間や眉をこまめにほぐしているのですが、症状が酷い時は皮膚の中に小さなしこりのような塊があるので、その部分を徹底的にほぐして筋肉を柔らかくするようにしています。

マッサージする前までは全然自覚症状がないのですが、いざマッサージしてみるとこんなにこっていたのかと思うぐらい痛気持ちよくて、このまま放置しておかなくて良かった~!と思っています。

目の周りをしっかりマッサージすると、目が開きやすくなるのかパッチリお目目になるのでそういった変化がわかるのも嬉しくてつい頑張ってしまいますね。

③「トイレに行った時についでに首回りのストレッチや肩を回す運動を行う」

眼精疲労は目だけが原因ではなく、肩や首や頭のこりも影響していることがあると接骨院の先生に教えてもらったことがあります。

全ての筋肉は繋がっているので、一部分だけほぐしても根本的な解決にならないので目の周りのこりが気になる場合は、目回りだけでなく首や肩を回したりストレッチして伸ばしたりしています。

肩回りもほぐすことで姿勢がよくなり変な力が入らなくなるおかげでリラックスした状態でPC作業が出来るので、日々の習慣にしてみて良かったなと思いました。

④「ピンホール眼鏡を装着して読書したりテレビを見たりする」

焦点を合わせる力を鍛えるために何かいいアイテムはないかなと探していたところ、「ピンホール眼鏡」の存在を知りました。

一見ただの黒いサングラスに見えるのですが、よ~く見てみると等間隔に小さな穴が開いておりその小さな穴の向こう側に見える景色に焦点を合わせて見ることにより、焦点を合わせる力が鍛えられるという優れものです。

このサングラスの黒い部分は透け感はゼロなので、装着して外出したり歩き回ったりすると視界が狭くてとても危険ですので、あくまでも家の中や会社の自席など座っている状態での装着が望ましいです。

私は毎日入浴の際に読書しながら湯船に浸かるのが習慣なのですが、その時にピンホール眼鏡を装着して読書するようにしています。

そして録画していたドラマを見る時や自宅のPCでネットを見る時にもピンホール眼鏡を装着するようにしています。

絶対に効果があるとは言い切れませんが、実際に使ってみて焦点を合わせる筋トレになってるな~と実感しているので、今後も使っていきたいと思っています。

 

実際に取り組んでみた感想

上記で試してみたことは私にとっては全てプラスになったと思います。

もちろん長期的に続けてみないとどういう結果に繋がるのかはわからないのですが、劇的な変化が起こるかもしれないし残念ながら起こらないかもしれません。

人体は個人差があり、世間でよいとされているものが誰にでも合うということがないように、実際に試してみないと本当に自分にとってよいものなのかはわからないという悩ましさはあると思います。

ただ、「どうせ効果ないんでしょ?」と最初から諦めて何もしないよりも、私は気になったからとりあえずやってみてもし効果があったらラッキー♪ぐらいの軽い気持ちで色んなことを試すようにしています。

私がそういう前向きな気持ちで試してみるからか、おそらくプラシーボ効果で意外と試してみたことが自分にとってプラスになっている気がします。

これは健康に関することだけではなく、人生における他のことに対しても通じるものがあるのではないでしょうか。

ネガティブな面ばかり見る人にはネガティブな面しか見えにくくなり、ポジティブな面を見るようにしている人には沢山のポジティブな面が見えるようになるのではないかと思います。

個人的に一番の健康法は「ポジティブ」な気持ちなのではと思っています。

「心身」という言葉があるように、身体と心は繋がっていると思うので身体だけではなく心も元気で健やかにいることが一番の健康の秘訣と言っても過言ではないような気がします。

まとめ

年を重ねるにつれてどんどん体の機能が低下していってしまいますが、それには個人差があるのでもし何かしらの予防対策をすることにより機能低下のスピードを緩やかにすることが出来るのであれば、老後を健やかに送るためにも日々出来ることをコツコツとやっていくことが大切だなとしみじみ感じました。

織田信長が「人生50年」と言っていた時代とは大きく変わり、今では医療が発達したことにより「人生100年時代」などと言われる時代になっているので、もし100年生きるとしても体に色んな問題を抱えながら100年生きるのと、健やかに100年生きるのとでは充実感が全然違うと思いますので、より充実した日々を送る為にも今のうちから出来ることを少しでもいいので取り組んでみると未来の自分に感謝されるかもな~と思いました。

これからも日々アンテナを張りながら、気になる情報やグッズなどを積極的に試してみていきたいと思います♪

 


【レンタル】ホームワック 【レンタル1週間】 まずはお試し!【1週間レンタル】 視力 トレーニング レンタル 方法 ピンホールメガネ ピンホール眼鏡 眼鏡 往復 送料無料 サプリ ワック 視力検査表 子供 視力トレーニング こども 家トレ

コメント

error: このコンテンツのコピーは禁止されています